
9:30〜17:30(土曜16:30まで)
※休診日は木曜・日曜・祝日。
※13:00~14:00は対応外です。
ワキガは何歳ぐらいから始まるものでしょうか?
ワキガの特有のにおいの原因となっているのがアポクリン腺と呼ばれる汗腺です。このアポクリン腺は幼少時期にはおとなしくしていて、第二次性徴期(成長期)に一気に増加しだします。 逆に第二次性徴期(成長期)以降には増加しませんので、第二次性徴期(成長期)を迎えているお子様であれば、しっかりとした治療を行えば、その後再発することはありません。
※ここで第二次性徴期(成長期)というのは、平均で男子が11歳半、女子が10歳ですので、小学校4・5年生ということになります。
当院では子供さんのワキガのご相談は小学校4年生ぐらいから来られます。
逆に3年生までのお子さんはまず来られません。
4年生でもしっかりとした女の子だと自分で病院に連れて行ってほしいと親御さんにに相談される場合もありますし、逆に子供さんは気にされていないのに親御さんが気にして連れて来られる場合もあります。
そういった場合は、たいていお母さんまたはお父さんがワキガであり、ご自身がそれで苦労した経験から早めの治療を希望して病院にこられます。(両親がワキガの場合、90%の確率で、片親がワキガの場合、70%の確率で子供にワキガが遺伝すると言われています)
ワキの臭いはいじめの原因となる可能性もあります。周りのお友達に気づかれる前に治療してあげましょう。
※チェック数が3つ以上あるお子様はワキガの可能性が高いです。
ミラドライの登場で
子供のワキガの治療の選択肢が
広がりました
ミラドライの最大の特徴は、皮膚表面を切らずに施術をすることです。皮膚を切らないので、傷跡が残りません。施術後多少の腫れはありますが、日常生活には影響がありません。 麻酔はお子様でも負担のない方法でいたしますのでご安心ください。
切る手術はお子様への負担が大きいことや学校や体育の授業を休む必要があります。それに対しミラドライは術後安静の必要がありませんので、 学校でワキガ治療を受けたことが周りにばれてしまうこともありません。切る手術のように患部を固定する必要がないので、施術後はほぼ普段通りの生活が送れ、 お子様の心と身体にやさしい治療方法です。
当院はミラドライ公式認定クリニックです。
国内でもっとも早くからミラドライ治療を行ないダントツの実績数を誇るクリニックです。
高度な技術による確実で安全な治療を行います。
注射や手術による治療法
脇の下を数cm切開し、皮膚を裏返すと粒状に並んだ汗腺(アポクリン腺とエクリン腺)が現れます。そのひとつひとつを目で確認しながら取り除いていく方法です。 入院の必要はありませんが、1~2週間は脇を固定して上半身の安静が必要です。傷は徐々に目立たなくなるものの、基本的には一生涯残ります。しっかりとしたお子さんであれば、小学校4年生から可能です。
注射により発汗を抑える多汗症の治療法です。手術を懸念する方や症状が軽度の方、一時的に汗の量を抑えたい方に向いています。脇に注射を打つだけのため、治療時間が10分程度と短いです。
■ 効果は半年程度が目安。
■ 定期的に通院していただき注射を続ける必要があります。
■ 当院では極細の針を用いるなどして痛みを和らげる工夫をしていますが、麻酔クリームを用いるとさらに殆ど痛みはありません。
「ワキガ・多汗症 専門サイト」へ >> |
【施術紹介】
ご予約、ご相談はお気軽に!
滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F) MAP
■診療科目
皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科
※完全予約制
診察のご予約はこちら
■診療日時
【月・火・水・金】09:30~17:30
<電話受付は16:30まで>
※13:00~14:00は対応時間外となります。
※社内研修のある火曜日は診療時間が変動いたします。
「当院からのお知らせ」よりご確認下さい。
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:00まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日
大西メディカルラボ
滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル2F)MAP
■診療科目
メディカルエステ
※完全予約制
■診療日時
【月・火・水・金】09:30~17:15
<電話受付は16:45まで>
※社内研修のある火曜日は診療時間が変動いたします。
「当院からのお知らせ」よりご確認下さい。
【土】09:30~16:15
<電話受付は15:45まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日