2025.01.23

人中を短くする方法はあるの?

人中を短くする方法はあるの?

人中を短くする方法はあるの?

人中が長いと、のっぺりとしてお顔が老けて見えてしまいがちです。逆に一般的に人中が短いと、若々しく可愛らしいお顔に見えやすいといわれています。

こうしたことから、年齢とともに長くなる人中を短くしたいとお悩みの方も多いでしょう。そこで、人中が長くなる原因やご自身でできるケア、そして短くする美容施術についてご紹介します。

切らないプチ整形でも人中を縮める方法がありますので、鼻の下の長さが気になっている方はぜひ参考にしてみて下さい。



人中が伸びてしまう原因


人中が伸びている原因


人中が伸びてしまう原因は、主に以下のようなことが考えられます。


遺伝


鼻の高さや唇、顎や輪郭などの形は遺伝の影響を受ける可能性があります。そのため、もともと人中が長い方はその骨格の遺伝よるものの場合もあります。

面長であったり下顎が後退していたり、上顎が出ているなどによっても、鼻の下が長く見えやすくなります。


加齢や表情筋の衰えによるたるみ


年齢を重ねるにつれてお顔の表情筋が衰えて下がり、頬や口周りの皮膚がたるむことも、人中が長く見える原因として考えられるでしょう。

特に口周りの筋肉が衰えると、たるみが目立って人中も伸びたように見えてしまいます。


歯並びが悪い


上の前歯が出ていたり、歯並びが悪かったりすると口が閉じにくく、唇の上下が間延びして人中が長く見えやすいといえます。

歯の噛み合わせが正しい位置にない方も、歯並びが変化しやすく人中が長く見えやすくなります。下顎が後退している場合も、口を閉じる時に人中が伸ばされて長くなってしまうこともあります。


美人顔の黄金比とは?


美人顔の黄金比とは?


美しく魅力的な顔立ちと見られる方は、その顔が黄金比という比率で成り立っているからだと言われます。

そんな美人顔の比率をご紹介すると、まず「額の生え際~眉尻」「眉尻~鼻の下」「鼻の下~アゴ」までの長さが1:1:1の同じ長さであること。

そして 「左右の目頭の間」と「左右の目尻から顔の端まで」の長さが目幅と同じこと。さらに「鼻の下~唇の下」の長さと「唇の下~アゴ先」の長さが同じであること。

こうしたお顔の黄金比からいうと、鼻の下の人中が伸びていると顔の下半分が長く見えてしまうことになって、間延びした締まりのない感じを与えてしまいがちということができます。

特に、人中が短いほど美しさを感じる方は多く、顔全体のバランスが良く見え小顔効果も生じるということになります。

少しでもセルフケアやマッサージで治せないか?


セルフケアやマッサージで治せないか?


次のようなご自身でするマッサージやエクササイズで、だんだん短くなることがあります。

ただ、効果が出るまでに時間がかかる上、確実に短くなる方法ではないことも知っておいて下さい。

口元の筋肉をほぐすマッサージ


左手の親指を右側の口の中に入れ、人差し指とで挟み、30秒間揺らしましょう。反対側も口も同様に行い、口元の筋肉をほぐします。



口元の筋肉を鍛えるエクササイズ


両方の口角を横に引いて「い」の口になり、次に唇を寄せて「う」の口を作る、「い」「う」の動作を20回繰り返しましょう。

 

美容皮膚科で治す方法


美容皮膚科で治す方法


人中と呼ばれる鼻から上唇までの溝の部分が長いと、鼻の下が間延びしてのっぺりしたお顔に見られがちです。そこで、人中および鼻の下の皮膚を短くし、引き締まった印象にするためにおすすめの美容施術をご紹介します。


・切らないで治す方法

人中短縮ボトックス


ボトックス薬剤を注射で注入して、人中を短くする施術です。

ボトックスは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で、神経からアセチルコリンの分泌を抑えて神経筋伝達を絶ち、筋肉の動きを止める作用があります。

このボトックスを上唇の口輪筋に注入して筋肉を緩ませると、上唇がめくれあがり人中が短く見えます。ボトックスによる施術は1~2週間程度で効果が現れてきます。

その後3ヶ月から半年ぐらいは持続するため、定期的にボトックスを投与していくことで、可愛らしい小顔をキープすることも可能です。

施術は10分程度で、痛みやダウンタイムなどもほぼ無いので安心して受けて頂けます。
 

起こりうること、副作用

注射の直後は、針の傷跡と赤みがありますが、しばらくして消えます。
患者様の体質によっては内出血が出る場合がありますが、メイクで隠せる程度の場合がほとんどです。メイク、洗顔、シャワー、入浴も当日より可能。患部に熱いお湯をかけないよう注意して下さい。



ヒアルロン酸注入


白唇と赤唇の境界部(バーミリオンボーダー)にヒアルロン酸を注入することで唇を外反させ、鼻の下を短く魅せることができます。

注入量によって唇の厚みを調整でき、希望のリップラインに整えられます。施術時間は5~15分程度で、ほぼダウンタイムが発生しない人もおり、発生したとしても2~3日程度で済む方がほとんどです。

ヒアルロン酸は時間の経過とともに少しずつ体に吸収されることから、効果が持続するのは数カ月~1年程度です。定期的に施術を受け、状態を維持する必要があります。

 

起こりうること、副作用

ヒアルロン酸注入直後から1週間程度は痛みや、腫れぼったく違和感を感じますが、馴染んで落ち着きます。


リップアップスレッド


リップアップスレッドは、特殊な糸を上唇の皮下組織に挿入して内側から引き上げ、人中を短く見せることができます。

また糸の挿入によって肌内部のコラーゲン生成を活性化することでハリや弾力が回復し、唇のボリュームアップも可能に!

使用する糸は、独自の構造を持つモノフィラメント吸収糸で、細胞内に吸収されるのに1年半ほどかかりますから、その間は効果の維持が可能です。

施術時間はわずか10分程度ですので、ご相談当日の施術もでき、ダウンタイムも少なく、自然な仕上がりが特徴です。

起こりうること、副作用

術後は、多少の痛み、腫れ、内出血が出ることがあります。
だいたい数日~2週間で治まります。シャワーは当日から浴びることができますが、洗顔、入浴、洗髪、化粧は翌日から可能です。傷口を強くこすったりしないようにして下さい。


・手術で治す方法

上口唇短縮術(リップリフト)


鼻の下の皮膚と口輪筋を切り取って固定し、長さを短くする手術をいいます。
丁寧に縫合することで後戻りが最小限になるようにできます。
鼻柱が下向きになることで、正面から見た際に鼻筋が通って見えます。また横から見ても、鼻先の位置は変化ないため、高くなった印象も与えることができます。

鼻下が短く上口唇が厚くなることで、女性らしく若々しいお顔になれます。

 

起こりうること、副作用

洗顔や入浴などは手術した翌日から、メイクは一週間ほど後に患部の抜糸が終わってから可能です。

ダウンタイムには個人差がありますが、術後に起こりやすいこととして、腫れや内出血、むくみなどがあります。

どちらも2~3日目をピークに、1週間~10日ほどで目立った症状は引いていきます。
また、術後1ヶ月程は傷口付近がつっぱるように感じ、上口唇が延びにくくなることもありますが、数か月~6ヶ月程で落ち着き、すっきりと見えてきます。

 

人中短縮治療で失敗しないためのポイント


人中短縮治療で失敗しないポイント


ここでは人中短縮で後悔しないためのポイントについて、それぞれ解説します。


遺伝


鼻の高さや唇、顎や輪郭などの形は遺伝の影響を受ける可能性があります。そのため、もともと人中が長い方はその骨格の遺伝よるものの場合もあります。

面長であったり下顎が後退していたり、上顎が出ているなどによっても、鼻の下が長く見えやすくなります。


料金だけで決めない


人中短縮の施術を受ける際は、料金の安さでクリニックを選ばないようにしましょう。

人中の切除や縫合では専門知識や高い技術が必要とされるものですので、もし料金が安い場合には詳細を確認してみましょう。料金が高めのクリニックは、カウンセリングやアフターケアが丁寧なことが期待できます。


経験豊富な医師やクリニックを選ぶ


人中短縮の施術は、患者様が希望する仕上がりによって方法も異なるため、実績豊富な医師のいるクリニックを選ぶことが大切です。

やはり医師の経験や技術によって仕上がりにも差が出ますので、クリニックの症例をホームページなどで見て、ご希望の口元を作り上げている事例があるかどうか確認してみましょう。


カウンセリングが丁寧なクリニックを選ぶ


事前に患者様のご希望を伺い、時間をかけて相談に乗ってくれるかを確認しましょう。

またカウンセリングでは仕上がりイメージを具体的に伝えることも大切ですので、写真を用意しておくと伝わりやすいといえます。

提案された施術についても、医師がなぜその方法を選んだのかを確認し、納得できる方法を選びましょう。

医師からの助言をきちんと守る


施術前後には医師から注意事項などの説明があります。皮膚を切開した場合には傷口が癒えるまで刺激を与えないなどの日常的なケアが必要です。

切除した場所によって注意するポイントに違いがあるので、医師からの具体的な助言を守り、ダウンタイム中のトラブルを避けましょう。

当院の人中短縮治療はこちら

大西 勝

以前よりも面長が気になる、お顔がのっぺりしてきたという方は、表情筋の衰えや肌のハリが低下して、鼻の下が伸びているのかもしれません。

マッサージやエクササイズでケアする方法もありますが、確実に人中を短くしたいとお考えの方は、人中短縮の美容施術がおすすめです。

当院ではボトックス注射など傷跡が残る心配のない方法もあり、ダウンタイムが短く負担が少ない施術もご提案しております。

ご自分に合った人中を短くする方法をしたいという方は、お気軽に当院までご相談下さい。

【当院の人中短縮治療はこちら】


 

 

大西 勝        【記事監修】
大西 勝 院長
医療法人 大美会
大西皮フ科形成外科医院

国立香川医科大学医学部卒業後、京都大学付属病院形成外科、大阪赤十字病院形成外科、社会保険広島市民病院、角谷整形外科病院、冨士森形成外科医院を経て、平成9年より大西皮フ科形成外科医院を開業。




一覧へ戻る

ご予約、ご相談はお気軽に!

滋賀大津石山院受付

大西皮フ科形成外科医院
滋賀大津石山院

滋賀大津石山院 電話番号 077-531-2101

滋賀大津石山院 FAX電話番号 077-531-2108

滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F) MAP
■診療科目
皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科
※完全予約制 
診察のご予約はこちら
■診療日時
【月・火・水・金】09:30~17:30
<電話受付は16:30まで>
※13:00~14:00は対応時間外となります。
※社内研修のある火曜日は診療時間が変動いたします
「当院からのお知らせ」よりご確認下さい。
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:00まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日

大西メディカルラボ受付

大西メディカルラボ

大西メディカルラボ 電話番号 077-531-2116

滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル2F)MAP
■診療科目
メディカルエステ  
※完全予約制
■診療日時
【月・火・水・金】09:30~17:15
<電話受付は16:45まで>
※社内研修のある火曜日は診療時間が変動いたします。
「当院からのお知らせ」よりご確認下さい。
【土】09:30~16:15
<電話受付は15:45まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日

大西メディカルラボHPはこちら
京都四条烏丸院受付

大西美容形成クリニック
京都四条烏丸院

京都四条烏丸院 電話番号 075-254-8320

京都四条烏丸院 FAX電話番号 075-254-8322

京都府京都市下京区長刀鉾町31
(四条ビヨンドビル5F)MAP
■診療科目
美容皮膚科・美容外科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【平日】09:30~17:30
<電話受付は17:00まで>
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:00まで>
■休診日 日曜日、祝日

京都四条河原町院受付

大西美容皮フ科クリニック
京都四条河原町院(2022年開院)

京都四条河原町院 電話番号 075-212-1800

京都四条河原町院 FAX電話番号 075-212-1801

京都府京都市中京区米屋町384
(河原町くらもとビル3F)MAP
■診療科目
美容皮膚科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【月曜・金曜】10:00~17:30
【水曜】10:00~17:30
【土曜】10:00~16:30
<電話受付は16:00まで>
■休診日 火曜日、木曜日、日曜日、祝日