ブログ

ブログでは院長や当院スタッフが日々の出来事やオススメの美容治療などを紹介しています。

大西先生の様々な話題が盛りだくさん
豊富な話題をお届け

最新美容コラム

美容皮膚科、美容外科、皮膚科どこがいい?

美容皮膚科、美容外科、皮膚科どこがいい?

2022.12.22

肌トラブルや美容のお悩みで、クリニックを受診したいと思っていても、皮膚科、美容皮膚科、美容外科、どの診療科に行くべきか分からず、悩んだ経験がある方もいるのではないでしょうか。今回は、様々な項目で比較した後に結局どちらを選べば良いかそれぞれの診療科の特性を解説していますので、参考にしてみてください。

続きを読む

目元のくま、しわ・・・。エイジングサインにアプローチするホームケアは?

目元のくま、しわ・・・。エイジングサインにアプローチするホームケアは?

2022.11.18

顔の印象を大きく変えてしまう目元のしわやくま。そんなエイジングサインに悩む方は少なくありません。しかも今はマスク着用が当たり前で人の視線も目元に集中しがちです。そこで今回は目元のしわやくまの原因を探っていきながら、すぐ取り入れられるアイケア化粧品をご紹介します。

続きを読む

印象をやわらかくする、たれ目形成をご存知ですか?

印象をやわらかくする、たれ目形成をご存知ですか?

2022.06.09

「たれ目」の女性って可愛いし、自分もそんな優しい印象の目元になりたい…、でも、どうしたらたれ目になれるのかわからない!そんな風に思っていた方。たれ目をつくる方法があるのをご存知ですか?そこで今回は、切らずにできる「たれ目形成」についてご紹介します。

続きを読む

眼瞼下垂って?どんな症状?治療法は?

眼瞼下垂って?どんな症状?治療法は?

2022.02.17

眼瞼下垂は、様々な原因から「まぶたが下がってくる状態」をいいます。眉とまぶたの距離が間延びする、老けた印象になる、眠むそうに見える、物が見えにくいといったことから、肩こりや頭痛まで引き起こすこともあります。今回は、当院おすすめの眼瞼下垂の治療法をご説明します。

続きを読む

上まぶたのたるみの治療とは?

上まぶたのたるみの治療とは?

2022.02.10

まぶたの皮膚はとても薄く、たるむなどの変化が現れやすい部位です。まぶたのたるみは見た目の問題だけでなく、視野が狭くなり日常生活に支障をきたすことも。今回は、たるむ原因とたるみを改善するおでこやまぶたの手術をご紹介いたします。

続きを読む

眉間にしわが寄るなら「眉間ボトックス」

眉間にしわが寄るなら「眉間ボトックス」

2021.12.09

つい眉間にしわを寄せてしまう癖がある方、これ以上深くなるのは避けたい!と思っていらっしゃる方に、当院では「眉間ボトックス」をオススメしています。

続きを読む

「二重整形」が取れるって、どういうこと?

「二重整形」が取れるって、どういうこと?

2021.12.02

二重整形の埋没法とはどういう施術なのか、他にどんな方法があるのか。二重が取れない整形法はあるのかなどをお伝えしていきます。それぞれの施術の特徴をふまえながら、 ぜひ自分に合った二重整形術を見つけてみて下さい。

続きを読む

肩こりや目の疲れ? もしかして眼瞼下垂(がんけんかすい)かも

肩こりや目の疲れ? もしかして眼瞼下垂(がんけんかすい)かも

2021.04.08

しつこい肩こり、目のまわりの疲れ、もしかしてそれは眼瞼下垂が原因かも?眼瞼下垂は、まぶたが垂れ下がり、開きにくくなる症状ですが、それ自体は自覚のない方も多いでしょう。しかし、頭痛や肩こり、眼精疲労のほか、表情がきつくなった、視界が悪い、すぐ眠くなるなど、実はいろいろなお悩みにつながっていることは、ご存知ですか?そこで、眼瞼下垂で起こるお悩みと、おすすめの治療法もご紹介していきます。

続きを読む

目元の疲れや冬のクマ対策に! ドクターズコスメのアイクリーム

目元の疲れや冬のクマ対策に! ドクターズコスメのアイクリーム

2021.02.04

冬の乾燥からくる肌老化には厳重注意が必要ですが、この時期に急に老けて見える原因が目もとのクマ。特に今はマスク着用で、目もとが際立ってしまうため、見た目年齢がクマで決ってしまう、ということにもなりかねません。それには十分すぎるくらいの保湿が必要です! そんな高保湿をかなえる、当院人気のドクターコスメのアイクリームをご紹介します。

続きを読む

一重まぶたのコンプレックス解消⁉ プチ整形で人気の「埋没法」

一重まぶたのコンプレックス解消⁉ プチ整形で人気の「埋没法」

2021.01.28

一度すれば、確実にキレイな二重まぶたになって、お化粧時間もぐっと短縮できるプチ整形。「整形って怖い…」「整形をして失敗したら?」と迷っていた方も、施術後はもっと早くすればよかった! という方が続出⁉ これからその二重整形のメリット・デメリットをお話しながら、中でも人気の埋没法についてご紹介していきます。

続きを読む

ダウンタイムが心配!二重整形ってどうなの?

ダウンタイムが心配!二重整形ってどうなの?

2020.08.06

二重整形はプチ整形として人気で幅広い年代の方が受けられる程、気軽な治療になりました。ただやっぱりいざ二重整形をしようと思っていても不安はありますよね。今回は当院で人気の「埋没法」を詳しくご紹介!メリット・デメリットを正しく理解してぜひ理想の二重を手に入れましょう。

続きを読む

ぱっちり二重になる"埋没法"★仕上がりにこだわるなら大西へ!

ぱっちり二重になる"埋没法"★仕上がりにこだわるなら大西へ!

2020.01.22

憧れの二重・・アイプチやメイクではなく、プチ整形で作りませんか?毎朝の時短はもちろん、キレイな二重がメイクを落としても維持出来るので安心ですよ。仕上がりを重視するなら、断然「形成外科医」がオススメです!

続きを読む

まぶたのたるみ「眼瞼下垂」とは?

まぶたのたるみ「眼瞼下垂」とは?

2019.11.26

最近まぶたがたるんで老けて見える・・・さらに視界も狭くなって肩こりもひどくなってきたかも・・・。もしかしたらそれは「眼瞼下垂」かもしれません。そのまま放置して置くと、視力が下がったり斜視になったりしてしまうかもしれません。

続きを読む

目の下のたるみに!切らない「アグネス」治療

目の下のたるみに!切らない「アグネス」治療

2019.11.06

お悩みの中でも多いのが「目元のたるみ」。ご自身でケアするには難しいお悩みなので、ぜひプロに相談下さい!目元のたるみケアには”切らない治療・アグネス”がおすすめですよ♪

続きを読む

  • 1
新着ブログ

記事一覧を見る

アーカイブ

人気治療ランキング
当院の人気治療ランキング

ワキガ・多汗症治療

待ち時間を確認 待ち時間を確認

オンライン診療はこちら オンライン診療はこちら

採用情報採用情報

大西メディカルラボ

YouTube

インスタグラム

facebook

大西皮膚科twitter

LINE@でクーポンゲット大西皮膚科LINE@でクーポンゲット

問診票ダウンロード

未成年者同意書ダウンロード

ご予約、ご相談はお気軽に!

滋賀大津石山院受付

大西皮フ科形成外科医院
滋賀大津石山院

滋賀大津石山院 電話番号 077-531-2101

滋賀大津石山院 FAX電話番号 077-531-2108

滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F) MAP
■診療科目
皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科
※完全予約制 アイチケットはこちら
■診療日時
【月・火・水・木・金】10:00~18:00
※【火】12:30~16:00(休診)
<電話受付は18:00まで>
※【木】13:15~14:30(休診)
<お電話の受付はしておりません>
※木曜は薬・コスメご購入のみの受付はしておりません。
【土】10:00~16:30
<電話受付は16:30まで>
■休診日 日曜日、祝日

大西メディカルラボ受付

大西メディカルラボ

大西メディカルラボ 電話番号 077-531-2116

滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F)MAP
■診療科目
メディカルエステ  
※完全予約制
■診療日時
【月・火・水・金】10:00~17:45
<電話受付は18:00まで>
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:30まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日

大西メディカルラボHPはこちら
京都四条烏丸院受付

大西美容形成クリニック
京都四条烏丸院

京都四条烏丸院 電話番号 075-254-8320

京都四条烏丸院 FAX電話番号 075-254-8322

京都府京都市下京区長刀鉾町31
(四条ビヨンドビル5F)MAP
■診療科目
美容皮膚科・美容外科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【平日】10:00~18:00
<電話受付は18:00まで>
【土】10:00~17:00
<電話受付は17:00まで>
■休診日 日曜日、祝日

京都四条河原町院受付

大西美容皮フ科クリニック
京都四条河原町院(2022年開院)

京都四条河原町院 電話番号 075-212-1800

京都四条河原町院 FAX電話番号 075-212-1801

京都府京都市中京区米屋町384
(河原町くらもとビル3F)MAP
■診療科目
美容皮膚科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【月曜・金曜】10:00~17:00
【火曜】10:00~13:00
<電話受付は18:00まで>
【水曜】10:00~16:00
【土曜】10:00~17:00
<電話受付は17:00まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日