ブログ

ブログでは院長や当院スタッフが日々の出来事やオススメの美容治療などを紹介しています。

大西先生の様々な話題が盛りだくさん
豊富な話題をお届け
最新美容コラム

AGA治療は何科がベスト?AGAクリニックと皮膚科クリニックの比較あり

AGA治療は何科がベスト?AGAクリニックと皮膚科クリニックの比較あり【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.06.12

「髪の毛が薄くなってきた気がするけど、どこに行けばいいのかわからない…」。最近は、薄毛治療を行う美容皮膚科もありますし、皮膚科でもAGA専門クリニックでも対応は可能なため、どこが良いのか迷う方も多いのではないでしょうか?そこで薄毛で悩む方々ができるだけ早く、ご自身に合った治療法を見つけられるように、皮膚科、美容皮膚科、AGAクリニックなどの特徴について解説していきます。薄毛が気になっている方はお一人で悩まず、まずは医療機関を受診して原因を見極めて最適な治療法を検討してみて下さい。

続きを読む

糸リフトのダウンタイム中は激痛!?この痛みの原因は?

糸リフトのダウンタイム中は激痛!?この痛みの原因は?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.06.05

糸リフトはリフトアップに効果的な施術ですが、糸リフトの施術中や術後の痛みはどのくらいあるのか気になる方も多いのではないでしょうか。麻酔を注射する際や施術中、麻酔が切れた後、そして回復期間などの段階的に痛みの種類や強さも違ってきます。施術の流れに沿って、それぞれの痛みについてお伝えしながら、糸リフトの痛みを感じるのはどのタイミングなのか、その原因や痛みを軽減する対処法も併せて解説します。

続きを読む

眉アートメイクは何年もつ?

眉アートメイクは何年もつ?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.05.29

眉毛アートメイクは、毎日描かなくてもきれいな眉がキープでき、汗をかいたり水で濡れたりしても消えないなど、メリットがたくさんある施術です。ただ、アートメイクは半永久的に持続するわけではありません。時間がたつにつれて色が薄れるなどの変化があるため、実際にどのくらい持つのか気になりますよね?そこで、眉毛アートメイクの持続期間や長持ちさせるコツ、持ちが悪くなるNG行為について解説します。

続きを読む

薄毛・抜け毛対策で亜鉛は必要?! 髪の毛は増える?

薄毛・抜け毛対策で亜鉛は必要?! 髪の毛は増える?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.05.16

髪の毛に必要な栄養素といわれているのが亜鉛です。亜鉛不足は抜け毛や薄毛を引き起こすということを聞いた方もいるかもしれません。髪の毛は食事で摂った栄養素から作られますので、抜け毛および薄毛予防にとって有益なものをきちんと摂ることが影響してきます。そこで、亜鉛と薄毛の関係や、どんな食品に多く含まれるのかを解説します。体内の亜鉛は失われやすい特徴がありますので、摂取方法にも注意して摂り入れてみて下さい。

続きを読む

顔の医療脱毛は何回で終わる?

顔の医療脱毛は何回で終わる?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.04.10

ツルツルの美肌を目指したいけれど、施術時間が長そうだから…と、なかなか踏み切れないでいる方もいらっしゃるかもしれません。脱毛を検討する際に気になるのが、完了までの期間について。それが分からないといつまで通えば良いか、どのくらいお金がかかるのかなどで、なかなか前に踏み出せません。そこで、顔の医療脱毛はどのくらいで効果が出るのか、短い期間や少ない回数で脱毛効果を得るにはどうすれば良いのか、産毛はそもそも脱毛効果が出ないのかなどについて解説していきます。

続きを読む

何回やればOK? ダーマペンの効果を最大化する回数と間隔とは?

何回やればOK? ダーマペンの効果を最大化する回数と間隔とは?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.03.13

ダーマペンは、ニキビ跡や毛穴の改善効果が期待できる美容治療として人気の施術です。肌質を改善したくてダーマペンを検討される方の中には、必要な施術回数がわからず、お困りの方もいるかもしれません。「ダーマペンを受けてみたいけど、1回で効果はある? 」「どのくらいの間隔で通えば良いのか知りたい」などの疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、肌悩みごとに最適な施術回数やダーマペンを効果的にする方法について解説します。

続きを読む

ドライアイス治療でイボを撃退! 痛い? 自分で取れないの?

ドライアイス治療でイボを撃退! 痛い? 自分で取れないの?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.02.20

様々な部分にできるポツッとした「イボ」。特に首など、人目につく場所にできて気になっているという方もいらっしゃると思います。目立たない場所だからとそのまま放置する方や、ご自分で取ろうとする方もいますが、イボができる原因は部位によっても違います。また万が一、悪性の場合もあります。原因にあった治療を受けることが大切になってくるため、これからイボができる原因をお伝えしながら医療機関での治療法についてご紹介します。

続きを読む

青ヒゲに悩むならこれ!最短で青ヒゲを治す方法

青ヒゲに悩むならこれ!最短で青ヒゲを治す方法【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.02.13

ヒゲの濃い男性の代表的なお悩みといえるのが、青ヒゲではないでしょうか。朝に剃っても夕方から目立ってくるし、見た目の印象が良くないと感じている方も多いでしょう。毎朝きちんと剃っていても、カミソリやシェーバーでは毛根のある奥から剃ることはできず、皮膚の中に残るために改善が難しいというのが困った点です。そこで、やっかいな青ヒゲをなるべく目立たせないようにする対策や、キレイに治る方法をご紹介します。青ヒゲをケアして清潔感のある好印象のお顔を目指しましょう。

続きを読む

人中を短くする方法はあるの?

人中を短くする方法はあるの?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.01.23

人中が長いと、のっぺりとしてお顔が老けて見えてしまいがちです。逆に一般的に人中が短いと、若々しく可愛らしいお顔に見えやすいといわれています。こうしたことから、年齢とともに長くなる人中を短くしたいとお悩みの方も多いでしょう。そこで、人中が長くなる原因やご自身でできるケア、そして短くする美容施術についてご紹介します。切らないプチ整形でも人中を縮める方法がありますので、鼻の下の長さが気になっている方はぜひ参考にしてみて下さい。

続きを読む

ほくろ除去 皮膚科 美容外科 どっち?

ほくろ除去 皮膚科 美容外科 どっち?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.01.16

顔や手足、背中など、様々な場所にできる「ほくろ」。そんなほくろを取りたいものの、皮膚科や美容外科、美容皮膚科のどこで施術を受けたらいいか分からない方もいらっしゃるでしょう。そこでこれから一般の皮膚科と美容クリニック(美容外科・美容皮膚科)のほくろ除去について解説します。また、保険適用される条件についてもご説明しますので、ほくろを取り除くことを検討されている場合、どちらを選べば良いか参考にしてみて下さい。ご自身の状態に合わせて、適切な医療機関を受診しましょう。

続きを読む

生まれつきのクマって美容医療のクマ治療で取ることはできる?

生まれつきのクマって美容医療のクマ治療で取ることはできる?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2025.01.09

疲れているように見えて、お顔の印象を暗くしてしまう目の下のクマ。血行不良や色素沈着、日焼け、老化などが原因でできるといわれています。しかし中には、生まれつきできやすい方もいて、若いうちからハッキリ目立ってしまう方も少なくなく、そうした場合は、セルフケアを頑張ったりするだけでは良くなるのは難しいといえます。そこでこれから10代からクマが出る原因をお伝えしながら、クマにとってのNG習慣やクマを解消するために美容医療でできる治療をご紹介したいと思います。

続きを読む

まつ毛の一部が抜ける、生えてこない場合は何科の病院?

まつ毛の一部が抜ける、生えてこない場合は何科の病院?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.12.26

エクステやまつげパーマをする方が多くいらっしゃいますが、まつげが抜けやすくなった、薄くなってきたというお悩みを抱える方も増えています。自まつげが減ってしまっては、せっかく施術しても理想の目元になるのは難しいでしょう。どうしてもまつ毛が生えてこないという場合は、なんらかの原因があります。今回は、まつげが抜けてしまう原因や、まつげを生やすためのケアについてお伝えしつつ、美容皮膚科でのまつ毛育毛についてもご紹介します。

続きを読む

鼻の毛穴が開く原因と小さくする方法

鼻の毛穴が開く原因と小さくする方法【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.12.05

肌悩みの中でも気にしている方が多いのが「鼻の毛穴の開き」。メイクしてもザラザラした鼻が目立ってしまい、スベスベした触り心地のよい肌に憧れることも多いでしょう。毛穴が開く原因は、皮脂の分泌や肌の老化など様々です。そこで今回は、原因を踏まえながら、やってはいけないNG行動や効果的なスキンケア、美容施術などについてご紹介します。滑らかでキメの整ったお肌になるためにも、毛穴の開きができる原因や対策を知ってケアしていきましょう。

続きを読む

AGA治療は保険適用できる?

AGA治療は保険NG?でも例外あり!見逃せない条件とは【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.11.14

AGA治療を受ける際に、費用がどのくらいかかるか気にされる方は多く、保険が適用になるかどうかも事前に確認しておくことが大切です。基本的にいうとAGAは保険適用されず、医療費控除も対象外のため全額自己負担になります。しかし、診察によって薄毛の原因がAGAでなかったと判断された場合は、保険適用になるケースもあります。これから、AGA治療の保険適用や、医療費控除の対象になるかどうか、費用を少しでも安く抑える方法などを解説します。AGA治療を受けるか検討中の方はぜひ参考にしてみて下さい。

続きを読む

唇のシミの治し方

唇のシミが気になる方必見!美容医療で解消する方法まとめ【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.11.07

鏡を見た時、唇にシミのようなものを見つけて「これは何?」と思った経験のある方は、案外と多いのではないでしょうか。「唇に何か付いている」と指摘されることもあり、周りからどう思われているのか心配というお悩みを抱えている方も多いようです。シミは紫外線を浴びたり、刺激や摩擦を受けたりすることで、唇にもできることは十分あり得ます。今回は唇にできたシミの原因や、目立たなくさせる方法からレーザー治療に関することなどをご紹介していきます。

続きを読む

まつ毛の生え際が見えなくなるのはなぜ?

まつ毛の生え際、見えなくなる原因とプロが教える解消法!【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.10.31

まつ毛の生え際がきれいに見えていると、目元やお顔の表情の印象も明るく華やかになります。つけまつ毛やマツエクをしても良く似合うため、まつ毛の生え際が見えている状態に憧れる方も少なくありません。逆に、まつ毛の生え際が見えないと、腫れぼったく、眠そうに見えたり、目が小さく見えたりといったこともあって悩みの種になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、まつ毛の生え際が見えない目の形や、生え際を見えるようにする方法をお伝えしていきます。

続きを読む

ハム目は自力で治す?美容医療で治す?

ハム目は自力で治す?美容医療で治す?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.10.24

ハム目は、二重の線から下の皮膚が膨らんでいて、まぶたのお肉がまつ毛に乗っているような形をしている状態をいいます。ボンレスハムを糸で縛ったような様子と似ていることからこのように呼ばれます。食い込みが強いと、二重整形をしたダウンタイム後の二重のようなイメージということもあり、「いかにも整形したように見えるのが嫌」などといったお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、そんなハム目の改善策についてご紹介していきます。

続きを読む

円形脱毛症でかゆいのはどういう状態?

頭皮のかゆみと円形脱毛症の関係とは?医師が教える対策法【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.10.17

円形脱毛症は、年齢や性別に関係なく、誰にでも起こり得る脱毛症として知られています。ある日、突然発症して、基本的には強いかゆみを伴わないとされますが、中には発症前や脱毛の進行中にかゆみを感じるという方も少なくありません。それは、どういった頭皮のサインを意味しているのでしょうか。円形脱毛症の発症で起こるかゆみの原因や対処法、発症する時期などについて解説しながら治療法について紹介したいと思います。

続きを読む

リップアートメイクを後悔しないための対策やポイント

リップアートメイク初心者必見!後悔しないための準備と選び方【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.10.03

リップアートメイクは、マスク着用していても食事をしても落ちてしまうことがなく、いつでも自分が理想とする唇の色や形を保てるとあって人気の施術です。一方で効果が続くからこそ「受けてみたいけれど、失敗したらどうしよう」「施術後に後悔している人はいるのか?」といったことが気になるもの。仕上がりに満足している方もいれば、後悔している方がいるのも事実です。そこでこれから、リップアートメイクで後悔した理由や満足できる施術にするためのポイントなどについて解説していきます。

続きを読む

妊娠中にワキガの臭いが・・・

妊娠中にワキガの臭いが・・【医師監修】大西皮フ科形成外科医院

2024.09.26

「妊娠したらワキガになってしまった…」という方は少なくありません。女性にとって妊娠や出産は体への影響や負担が大きいために、今までなかったような変化が出てきます。ワキガ臭がするというのもそういった変化の一つ。生理や妊娠、出産などで女性ホルモンの変化が起こり、ワキガの原因となるアポクリン汗腺もその影響を受け、一時的に体臭が強まることもあるのです。大切な妊娠期間を安心で快適に過ごせるように、これから妊娠するとワキガの臭いがする原因や、妊娠中の対策について解説します。

続きを読む

新着ブログ

記事一覧を見る

アーカイブ

人気治療ランキング
当院の人気治療ランキング

ワキガ・多汗症治療

待ち時間を確認 待ち時間を確認

オンライン診療はこちら オンライン診療はこちら

採用情報採用情報

大西メディカルラボ

YouTube

インスタグラム

facebook

大西皮フ科x

LINE@でクーポンゲット大西皮フ科LINE@でクーポンゲット

問診票ダウンロード

未成年者同意書ダウンロード

ご予約、ご相談はお気軽に!

滋賀大津石山院受付

大西皮フ科形成外科医院
滋賀大津石山院

滋賀大津石山院 電話番号 077-531-2101

滋賀大津石山院 FAX電話番号 077-531-2108

滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F) MAP
■診療科目
皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科
※完全予約制 
診察のご予約はこちら
■診療日時
【平日】09:30~17:30
<電話受付は16:30まで>
※13:00~14:00は対応時間外となります。
※社内研修のある火曜日は診療時間が変動いたします
「当院からのお知らせ」よりご確認下さい。
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:00まで>
■休診日 日曜日、祝日

大西メディカルラボ受付

大西メディカルラボ

大西メディカルラボ 電話番号 077-531-2116

滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル2F)MAP
■診療科目
メディカルエステ  
※完全予約制
■診療日時
【月・火・水・金】09:30~17:15
<電話受付は16:45まで>
※社内研修のある火曜日は診療時間が変動いたします。
「当院からのお知らせ」よりご確認下さい。
【土】09:30~16:15
<電話受付は15:45まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日

大西メディカルラボHPはこちら
京都四条烏丸院受付

大西美容形成クリニック
京都四条烏丸院

京都四条烏丸院 電話番号 075-254-8320

京都四条烏丸院 FAX電話番号 075-254-8322

京都府京都市下京区長刀鉾町31
(四条ビヨンドビル5F)MAP
■診療科目
美容皮膚科・美容外科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【平日】09:30~17:30
<電話受付は17:00まで>
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:00まで>
■休診日 日曜日、祝日

京都四条河原町院受付

大西美容皮フ科クリニック
京都四条河原町院(2022年開院)

京都四条河原町院 電話番号 075-212-1800

京都四条河原町院 FAX電話番号 075-212-1801

京都府京都市中京区米屋町384
(河原町くらもとビル3F)MAP
■診療科目
美容皮膚科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【月・水・金】10:00~17:30
【土曜】10:00~16:30
<電話受付は16:00まで>
■休診日 火曜日・木曜日、日曜日、祝日