
10:00〜18:00(木除く)(土16:30)
※日・祝は休診日になります。
ブログでは院長や当院スタッフが日々の出来事やオススメの美容治療などを紹介しています。
肌
顔
体
その他の皮膚科疾患
その他
メディカルエステ
コスメ・サプリ
2022.10.13
皮膚科の医師や専門家が、有効成分やサポート力にこだわって研究開発をしているのが「ドクターズコスメ」。今回は、ドクターズコスメが気になっている方へ、主な配合成分の説明や商品のご紹介をしていきます。ご自身に合うものを選ぶ参考にしてみて下さいね!2022.10.06
すぐにニキビができる方や、治ってもまた繰り返しできるという場合は、肌に合ったスキンケアアイテムが選べていなかったり、お手入れの順番が間違っていたりしているのかもいれません。今回はニキビや肌荒れの原因、正しいスキンケア方法などを解説します。2022.09.22
トレチノインを使った、美白美肌ケア治療で効果が高いゼオスキン。ところが独特の皮むけと顔のピリピリした赤みを我慢しなければならないため、これまで使用を躊躇される方も多くいらっしゃいました。そこで今回は、赤みや皮むけを緩和できる使用法をご紹介します。2022.09.15
ふと笑った瞬間、“えくぼ”が見える女性は、愛らしく見えるもの。そんなえくぼ、実は簡単な施術を行うだけで作れるという事をご存知でしょうか?えくぼ形成は、今や二重形成と同じようなお手軽さで施術を受けて頂けるようになっています。今回は意外と知らない方も多い、えくぼを作る施術方法についてお伝えします。2022.09.08
一年中降り注いでいる紫外線。皆さまは日焼け止めをどのような基準で選んでいますか?「SPFやPAの値が高いもの」をなんとなく効き目がありそうと手に取ることが多いのではないでしょうか。日焼け止めは数値が高ければ良いというわけではなく、シーンに合う数値があるということをお伝えしながら、それに合わせた商品をご紹介します。2022.08.25
健康上は特に問題がなくても、気になりだすとストレスを感じてしまうのが、ほくろ。ほくろ除去には治療方法や経過などに色々な段階があり、すぐになくなるものではないことや、再発の可能性もあります。そこで後悔しないほくろ除去のために、ほくろとは何か、どんな施術があるのか、当院の治療について解説いたします。2022.08.18
夏は少しだけの外出でも汗をかいて不快ですよね。そして汗をかいた時、どうしても気になるのがニオイ。汗のニオイには原因や種類がありますが、発汗を抑えることでお悩みを改善することができます。今回は、そんな汗を止める方法をご紹介します。2022.08.04
お手軽に多くの美容効果を生むことができるため人気の施術、ヒアルロン酸注入。成功して喜ばれる方が多い反面、思い描いた姿が得られずに後悔したという声も耳にします。ヒアルロン酸は、製剤の種類や注入量によって仕上がりが変わってきますので、今回はヒアルロン酸注入についてお伝えしながら、医師選びのポイントを解説します。2022.07.28
「おでこのシワが気になる」、「あごやエラをスッキリしたい…」などのお悩みに、ボトックス注射は気軽に受けられる美容施術といえます。その一方で、「やり過ぎて失敗してしまった」という話も聞きます。ボトックスは定期的に上手に行えば様々な美容改善ができる施術です。正しく知ることで、後悔のない治療をしていきましょう!2022.07.21
モデルや女優さんの顔は、鼻下が短く、少し可愛い印象ですよね。この“鼻の下が短い”お顔こそ、近年流行っている美人顔。今回は誰もが美しいと感じる「顔の黄金比」についてもお伝えし、お顔の印象を左右する「人中(鼻から唇まで伸びている溝の長さのこと)」を短くして美人見えが叶う当院の施術をご紹介します!2022.07.14
今回は、メスを使わず、ダウンタイムもほとんどない、”たるみ治療”を実現する「ウルトラフォーマー3」をご紹介。超音波による熱を利用して、短時間でお肌のリフトアップやシワ、たるみを改善効果が期待でき、切らずにできるリフトアップとして注目を集めています!2022.07.07
薄着の季節になると、今まで隠れていた太ももやお尻、二の腕が急に気になるもの。しかもお尻や太ももなどにできるボコボコしたセルライトは、見た目が悪い上に、一度できるとなかなか落ちません。夏本番、どうすればいいの?という方へ、当院において、最もボディメイキングに優れたオススメのマシンをご紹介いたします!2022.06.30
今回は新しく当院に入ったヒアルロン酸「ジュビタームボライトXC」のヒアルロン酸注入をご紹介!“肌質改善”を目的とした美肌治療で、肌の保水力を高めて、内側からしっとりと潤うツヤ肌を手に入れることができます。お肌のハリとツヤが失われてきた方、夏に薄着になるととたんに目立つ小ジワや首の横ジワをなんとかしたい方は、ぜひ一度お試し下さい。2022.06.23
毛穴が詰まってザラザラする、黒ずんでポツポツ目立つなど、角栓に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。気になって、爪で押し出したりピンセットでつまんでしまったり・・・角栓をただ取り出しただけでは、根本的な解決にはなりません。そこで多くの方が気になっている角栓とは何か、その原因と当院がオススメする施術とスキンケアを解説していきます。2022.06.16
口元の皮膚が垂れ下がって、法令線がくっきり現れる「ブルドック顔」。年齢を重ねると出てくると思われがちですが、姿勢の崩れが問題視される昨今では、若い方にも増えています。今回は、なぜブルドック顔になってしまうのかを解説しながら、切らずに改善が期待できるサーマクールCPTをご紹介します。2022.06.09
「たれ目」の女性って可愛いし、自分もそんな優しい印象の目元になりたい…、でも、どうしたらたれ目になれるのかわからない!そんな風に思っていた方。たれ目をつくる方法があるのをご存知ですか?そこで今回は、切らずにできる「たれ目形成」についてご紹介します。2022.06.02
暑い日が出てくると、気になり出すのが汗。ワキ汗が気になって、腕を動かすのが恥ずかしい・・・と気になる方も多いのではないでしょうか。特に多汗症の方は、汗の気になる季節がやってきて、憂鬱になったりしていませんか。今回は、注射だけで汗をストップできるボトックス注射についてご紹介します。2022.05.19
当院で使用しているソプラノアイスチタニウムは、痛みが小さい上に、強力な冷却装置が備わっているので、施術の痛みを大きく抑えられ、これまで脱毛が難しかった部位や、お子様でも脱毛ができるようになりました。当院がなぜこの機器を使用しているのか、他の機器と比較してご説明していきます。2022.05.12
最近はSNSの整形体験談やビフォーアフターの公開などで、美容整形が身近なものとして浸透してきており、当院でも鼻に関するご相談を多く受けております。そこで今回は、鼻の整形でできることをお伝えし、中でも患者様のニーズの多い「鼻を高く、鼻筋を通す」4つの施術方法をご紹介いたします。2022.04.28
肌老化の原因は、その8割が紫外線による光老化といわれています。もうすぐやってくる日焼けシーズン。そんな季節に向けて、塗るタイプの日焼け止めではケア出来ない、眼球や頭皮の対策もできる「飲む日焼け対策」をご紹介します!ご予約、ご相談はお気軽に!
滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F) MAP
■診療科目
皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科
※完全予約制 アイチケットはこちら
■診療日時
【月・火・水・木・金】10:00~18:00
※【火】12:30~16:00(休診)
<電話受付は18:00まで>
※【木】13:15~14:30(休診)
<お電話の受付はしておりません>
※薬・コスメご購入のみの受付はしておりません。
【土】10:00~16:30
<電話受付は16:30まで>
■休診日 日曜日、祝日
大西メディカルラボ
滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F)MAP
■診療科目
メディカルエステ
※完全予約制
■診療日時
【月・火・水・金】10:00~17:45
<電話受付は18:00まで>
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:30まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日
京都府京都市下京区長刀鉾町31
(四条ビヨンドビル5F)MAP
■診療科目
美容皮膚科・美容外科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【平日】10:00~18:00
<電話受付は18:00まで>
【土】10:00~17:00
<電話受付は17:00まで>
■休診日 日曜日、祝日
京都府京都市中京区米屋町384
(河原町くらもとビル3F)MAP
■診療科目
美容皮膚科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【月曜・金曜】10:00~17:00
【火曜】10:00~13:00
<電話受付は17:00まで>
【土】10:00~17:00
<電話受付は17:00まで>
■休診日 水曜日、木曜日、日曜日、祝日