9:30〜17:30(土曜16:30まで)
※休診日は木曜・日曜・祝日。
※13:00~14:00は対応外です。
ブログでは院長や当院スタッフが日々の出来事やオススメの美容治療などを紹介しています。
最新美容コラム肌
顔
体
その他の皮膚科疾患
その他
メディカルエステ
コスメ・サプリ
2023.03.30
10代や20代の若い方でも、ほうれい線に悩む方がいらっしゃるのをご存知でしょうか?30代以降の肌悩みと思われていますが、最近は若いのにほうれい線が目立ってしまい、悩んでいる方が増えています。そこで「10代20代でできるほうれい線」と「加齢でできるほうれい線」は、どう違うのか、その原因や治療法についてご説明します!2023.03.23
実際の年齢よりも若く見える方には、共通点があります。それは、お肌が綺麗なこと。でも年齢を重ねるごとに肌の状態を保つのは難しいもの。そこで今回は、綺麗な肌とはどのような肌のことなのか、どのようなお手入れを習慣づけるべきなのかをご紹介します。2023.03.16
毎年、花粉シーズンになると鼻水、鼻づまりに加え、皮膚のかゆみ、赤みといった肌トラブルに悩まされている方も多いと思います。そこで、毎年花粉で起こる肌トラブルでお悩みの方に、肌荒れが起こる原因やその予防と対策の方法をお伝えしていきます。2023.03.09
大人になってできるニキビの代表格ともいえる首ニキビ。服がこすれるたびヒリヒリ痛く、辛い思いをされている方もいらっしゃると思います。首は、汗などで蒸れて、一度ニキビができて肌が荒れると治りにくく、悪化しやすいというデメリットも……。そんな首ニキビを早く治すために、発生する原因とケア方法をご紹介します。2023.03.02
毛穴の黒ずみといえば、角栓の詰まりが原因と思ってピーリングをする方も多いと思います。でもその黒ずみ、毛穴でメラニン色素が沈着した「メラニン毛穴」かもしれません。今回は、毛穴が黒ずんで見えるメラニン毛穴の原因とケア方法についてご紹介します。2023.02.22
即効性があって気軽に受けられるため人気の治療、ヒアルロン注射。定期的に打っている方も多くいらっしゃいます。ですが、「打ち続けると良くない」という話を聞いたことがありませんか?今回はヒアルロン酸を打ち続けるとどうなるのか?よくある失敗例や失敗しないための対策などをご紹介していきます。2023.02.16
レーザー治療で「きれいに取れた!」と思っていたら、その後またシミができてしまった…これは治療後に生じる炎症後色素沈着による症状です。それを聞いてレーザー治療が心配になる方も多いようですので、今回は炎症性色素沈着について解説し、治療後の正しい対策方法をお伝えします。2023.02.09
ご自身で一生懸命ケアしているのに、なかなか取り除けないのが“毛穴に詰まった汚れ”。でも、やりすぎケアはさらなる毛穴トラブルを招く原因になります。そこで今回は、ついやってしまいがちなNG行動や角栓ができる原因などを解説し、角栓をご自身で解決しようとしている方に、正しい対処方法やケア方法を伝えします。2023.02.02
今回は、乾燥してハリがなく老けた印象のお肌を改善して美肌を保ちたい、そんな方におすすめのエレクトロポレーション(クールダーム)をご紹介。針を使わず、電気を使用して有効成分を肌の奥まで行き届かせることができ、頬やフェイスラインのほか、まぶた、目元、唇、首・デコルテなどの皮膚の薄い部分のシワ、シミ、たるみ、乾燥にも対応。痛みもほとんどなく、リラックスして受けていただけます。2022.12.22
肌トラブルや美容のお悩みで、クリニックを受診したいと思っていても、皮膚科、美容皮膚科、美容外科、どの診療科に行くべきか分からず、悩んだ経験がある方もいるのではないでしょうか。今回は、様々な項目で比較した後に結局どちらを選べば良いかそれぞれの診療科の特性を解説していますので、参考にしてみてください。2022.12.15
SNSでも話題になり、今や人気施術のダーマペン。針をさして行う治療ですので、もちろん注意点もあります。特に初めて施術を受けられる方は、ネットでの様々な口コミを見て、施術内容や副作用、効果について不安に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。どのような副作用があるのか、注意点は何かなどを事前にしっかり理解して、美肌のために上手にダーマペンを活用していきましょう。2022.12.08
糸リフト(スレッドリフト)は、お顔にメスを入れることなく手軽にリフトアップ、小顔が叶う施術です。お顔の“たるみ”を、特殊加工をした溶ける糸を使って引き上げる人気の治療。ダウンタイムも短く効果もしっかり実感、ハリや弾力の向上と美肌効果もあって、その日からメイクも可能。そんな糸リフトについてご説明します。2022.11.24
小顔やリフトアップを目指す方に人気の施術、医療ハイフ(HIFU)。ただ最近はエステでもハイフを行っているところも多く、どちらが良いのか迷うという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、医療機関のハイフとエステのハイフでは何が違うのかを解説したいと思います!2022.11.18
顔の印象を大きく変えてしまう目元のしわやくま。そんなエイジングサインに悩む方は少なくありません。しかも今はマスク着用が当たり前で人の視線も目元に集中しがちです。そこで今回は目元のしわやくまの原因を探っていきながら、すぐ取り入れられるアイケア化粧品をご紹介します。2022.11.04
秋になり夏の間の皮脂汚れが毛穴に詰まり、酸化して黒ずみ、毛穴が広がった結果、肌がザラザラした状態に!クレンジングやピーリングで毛穴の汚れを取ろうとしがちですが、この時期の疲れたお肌には、そういったケアはやや刺激が強すぎるともいえます。そこで、今回はこの時期のお肌におすすめの「ダーマペン」と「フラクショナルレーザー」をご紹介していきます。2022.10.27
首は顔と同様に露出していることが多く、年齢の影響が出やすい場所。しかも、首にシワがあると老けて見られたり、貧相なイメージを持たれたりしかねません。くっきり刻まれてしまった首のシワをどうにかしたいとお悩みの方も多くいらっしゃいます。そこで今回は、そんなお悩みを改善できる施術やホームケアの方法について解説します。2022.10.20
これまで何度もダイエットに挑戦したけれど続かなかった方、楽で簡単に痩せられる方法はないの?という方にオススメなのが、食事制限をしなくても、注射や薬を飲むだけで食欲が抑えられ、痩せやすく太りにくい体質に変えていくGLP-1ダイエットです。医師の指導を受けた後はご自宅でできますので通院しなくても続けらるので、お忙しい方や当院が遠方の方でも手軽にチャレンジして頂けます。2022.10.13
皮膚科の医師や専門家が、有効成分やサポート力にこだわって研究開発をしているのが「ドクターズコスメ」。今回は、ドクターズコスメが気になっている方へ、主な配合成分の説明や商品のご紹介をしていきます。ご自身に合うものを選ぶ参考にしてみて下さいね!2022.10.06
すぐにニキビができる方や、治ってもまた繰り返しできるという場合は、肌に合ったスキンケアアイテムが選べていなかったり、お手入れの順番が間違っていたりしているのかもいれません。今回はニキビや肌荒れの原因、正しいスキンケア方法などを解説します。2022.09.22
トレチノインを使った、美白美肌ケア治療で効果が高いゼオスキン。ところが独特の皮むけと顔のピリピリした赤みを我慢しなければならないため、これまで使用を躊躇される方も多くいらっしゃいました。そこで今回は、赤みや皮むけを緩和できる使用法をご紹介します。ご予約、ご相談はお気軽に!
滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F) MAP
■診療科目
皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科
※完全予約制 アイチケットはこちら
■診療日時
【月・火・水・金】09:30~17:30
<電話受付は16:30まで>
※13:00~14:00は対応時間外となります。
※社内研修のある火曜日は診療時間が変動いたします。
「当院からのお知らせ」よりご確認下さい。
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:00まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日
大西メディカルラボ
滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル2F)MAP
■診療科目
メディカルエステ
※完全予約制
■診療日時
【月・火・水・金】09:30~17:15
<電話受付は16:45まで>
※社内研修のある火曜日は診療時間が変動いたします。
「当院からのお知らせ」よりご確認下さい。
【土】09:30~16:15
<電話受付は15:45まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日