
10:00〜18:00(木除く)(土16:30)
※日・祝は休診日になります。
ブログでは院長や当院スタッフが日々の出来事やオススメの美容治療などを紹介しています。
肌
顔
体
その他の皮膚科疾患
その他
メディカルエステ
コスメ・サプリ
2021.11.25
太ったわけではないのに二重アゴになっている、フェイスラインがたるんで一回り大きくなっている、それは筋肉の衰えや姿勢の悪さが原因かも? そんな方に当院がおすすめする施術をご紹介します。2021.11.18
お肌に現れた茶色の陰りが、シミなのか肝斑なのかによって、また治療も異なってきます。そんな肝斑とは何か、現れる理由や、当院がオススメする治療法についてこれからお伝えしていきます。2021.11.11
女性の肌は20代後半から乾燥しやすくなりますが、そこに紫外線や花粉、ホコリなど外からの刺激がバリア機能の低下を招いて、敏感肌&乾燥肌が起こしています。そんなお肌のケアは、バリア機能を回復させることも視野に入れながら取り組みましょう。2021.11.04
切らずに、誰にも気づかれることなく、きれいな鼻になれたら…、そんな鼻整形に関する希望をお持ちの方に、鼻の部位の特徴やおススメする鼻整形について解説します。2021.10.28
毛穴に詰まった黒ずんだ角栓、無理やり押し出していませんか? 間違ったケアで悪化させないためにも、クリニックでの治療法についてご紹介します。2021.10.21
皮脂分泌が増える10代のお子様にとって、顔にできる思春期ニキビは大きな悩みのひとつ。ニキビのせいで 「ちゃんとしていない、不潔な人」といったレッテルを貼られてしまう心配や、学生生活の間ずっと悩み続けさせるのも嫌ですよね。 正しい知識のないまま潰して、よけいに悪化させがちな思春期のニキビ。保護者の方も一緒に向き合ってアプローチする、お子様にしてあげたいスキンケアをお教えます。2021.10.14
大人になってからもニキビに悩まされることがありますよね。そんな時、皆様はどうやって対処していますか? 手軽に購入できる市販薬に頼られている方も多いのではないでしょうか。でも大人ニキビは治りにくく、繰り返しできやすいので、キレイな肌を取り戻すには、やはり専門治療を受けていただくのが近道です。今回は大人ニキビと当院の治療方法についてご説明いたします。2021.10.07
当院で最も力を入れている治療の一つが「アザ治療」です。アザ治療に必要なすべての機器を導入し、滋賀県内の総合病院や小児科からのご紹介も頂いています。2021.09.30
「蒙古斑」は、どこかで一度は目にしたことがあって、ご存知の方も多いのではないでしょうか? よく赤ちゃんのお尻には青いアザがありますよね。これに対してお尻以外の腰や脚、腕や顔などにできているものは「異所性蒙古斑」と呼びます。こちらは大人になっても残ることもあるため、早期のレーザー治療をオススメしています。2021.09.22
アザ治療の一つである「ドライアイス治療」。名前の通り、ドライアイスや液体窒素を用いてアザ表面を凍らす方法です。アザの状態を診て、ドライアイスを用いて治療することもあります。昔ながら行われていて、現在も黒アザにはとても有効な皮膚科的治療とされているドライアイス治療についてお伝えします。2021.09.16
キレイなお肌の必須条件の1つは、引き締まった毛穴です! 毛穴レスで陶器のようになめらかなお肌を手に入れるために、開いた毛穴をなんとかしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?毎日のスキンケアをしっかり行っても、なかなか改善しない毛穴開き。そこで今回は、毛穴を引き締めるオススメの施術法をご紹介します!2021.09.09
これまで、なかなか改善できないとされていた「たるみ」のお悩みも、美容医療が進んだ今、ハイレベルなケアが可能になりました。現在、お肌にハリが出ることによりリフトアップが出来るということで人気の施術が「スネコス」と「プロファイロ」という注射です。最近導入されましたヒアルロン酸注入系のこの治療法。ともに、皮膚が薄くハリや弾力を失った肌の真皮に働きかけ改善してくれますが、成分や作用の仕方に違いもあります。早速、この2つがどう違うのかご説明します!2021.09.02
当院の「アルジネート美肌マスク」は、ほかの美顔施術と併用して行って頂くと、より良い効果が得られるイオン導入です。もちろん単体でも受けて頂けますが、ピーリングやレーザー施術などに追加することで施術効果をサポート。皮膚の隅々まで行き渡らせることにも優れているんです。一緒に受けて頂ければ、嬉しいメリットがたくさん、美肌を目指す方におすすめです。マスクを乗せたひんやり感も心地よく、今の季節にピッタリですよ!2021.08.26
ガウディスキンは、日本人医師によって開発されたスキンケアブランド。長年、海外製ビタミンA剤を取り扱ってきた経験から生まれた日本人向けの化粧品です。普段のお手入れをガウディスキンに変えたら、毛穴詰まりや、ニキビで悩まされることも少なく、シミや小じわの改善も実感できると大変好評です。当院でも6月から導入されている「ガウディスキン」。日本人のためのスキンケアをコンセプトにしているけど、どういった特徴があるのかご説明します。2021.08.19
肌がべたつく夏でも透明感があって、ツヤ・ハリ感のあるお肌…、憧れますよね。それを叶えるのにオススメな施術が「水光注射ベラヴィータインジェクター」。この治療は、お肌レベルの底上げをしてくれる治療です。暑くて熱中症気味の時は、お肌もお疲れモード。免疫力低下による疲労感、紫外線からのダメージなどなどは、後からやってくるので恐いですね…。いよいよ夏到来、この季節にやっておきたい水光注射をご紹介! 美容成分を真皮にまで届け、ハリや艶を蘇らせてくれる、夏の疲れたお肌にもオススメですよ。2021.08.12
足元もさわやかになる季節ですが、かかとの角質ケアは大丈夫ですか? ガザガザ、ごわごわ、白く粉が吹いていると衛生的でないばかりか、見られたら恥ずかしいですよね。それにせっかくミュールやサンダルが映えるようなネイルをしても、ガサガサのかかとでは台無しです。でも当院のコスメを使えば、つるつる潤いのあるかかとが叶います! 夏はもうすぐそこ! 滑らかですべすべなかかとを手に入れましょう。2021.08.05
化粧品や洗剤の成分によく配合されている「界面活性剤」。界面活性剤の有害さについて世間でも話題になったことがありますよね。お肌に良くないから使わない方が良いなどといわれていますが、そもそも界面活性剤って何なのでしょう?今回は界面活性剤の作用や働き、どうして有害なのかについてご説明します。併せて界面活性剤を使用していないコスメもご紹介します!2021.07.29
暑くなってくると気になる「汗」。全く汗をかかない方がいたり、シャワー後のように大量に汗をかく方もいたりと、なかなか個人差が大きいですよね。もちろん汗の量だけでなく、汗をかきやすい部位にも個人差があります。今回はそういった部位別に、汗対処が出来る治療法をご紹介します。2021.07.21
夏ももう直前! 日焼け止め対策はばっちりですか? 昨今強まる紫外線対策として、日焼け止めを塗るだけでは不十分ということで、医師や美容家を中心に推奨されているのが「飲む日焼け止め」です。飲むだけで身体の中から紫外線をガード。直接塗れない頭皮や目にも効果を発揮します! 万全の対策をしたい夏こそおすすめしたい、飲む日焼け止めをご紹介します。2021.07.15
昔からあるシミ…、最近気になりだしたシミ…、何だか濃くなりだしたシミ…。一口に「シミ」といっても実はいろいろあって、シミの種類に合った施術を行うことで、より効果的な治療が出来るんです!だからご自身のシミの種類には、どんな施術が適しているのか知っていただくことはとても大切。というわけで、これから代表的なシミの種類とその治療法をご紹介します! 今あるシミを改善して、肌全体の透明感も引き出していきましょう。ご予約、ご相談はお気軽に!
滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F) MAP
■診療科目
皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科
※完全予約制 アイチケットはこちら
■診療日時
【月・火・水・木・金】10:00~18:00
※【火】12:30~16:00(休診)
<電話受付は18:00まで>
※【木】13:15~14:30(休診)
<お電話の受付はしておりません>
※木曜は薬・コスメご購入のみの受付はしておりません。
【土】10:00~16:30
<電話受付は16:30まで>
■休診日 日曜日、祝日
大西メディカルラボ
滋賀県大津市粟津町4-7
(JR石山駅前近江鉄道ビル3F)MAP
■診療科目
メディカルエステ
※完全予約制
■診療日時
【月・火・水・金】10:00~17:45
<電話受付は18:00まで>
【土】09:30~16:30
<電話受付は16:30まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日
京都府京都市下京区長刀鉾町31
(四条ビヨンドビル5F)MAP
■診療科目
美容皮膚科・美容外科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【平日】10:00~18:00
<電話受付は18:00まで>
【土】10:00~17:00
<電話受付は17:00まで>
■休診日 日曜日、祝日
京都府京都市中京区米屋町384
(河原町くらもとビル3F)MAP
■診療科目
美容皮膚科
※完全予約制
※保険診療は行っておりません
■診療日時
【月曜・金曜】10:00~17:00
【火曜】10:00~13:00
<電話受付は18:00まで>
【水曜】10:00~16:00
【土曜】10:00~17:00
<電話受付は17:00まで>
■休診日 木曜日、日曜日、祝日